平成11年度 山形大学理学部公開講座

title

47名の方からご参加頂き、7月10日をもって
終了いたしました。どうも有り難うございました。


サイエンスの面白さ重要さを広く皆さんから感じてもらえたら・・ このような思いからスタートした理学部の「公開講座」も今年で8回目を 迎えます。今回のテーマは

物質生命化学科、数理科学科、物理学科の3名の教官を案内役に、興味ある3つの 「身近な?(はてな)」について皆さんと一緒にひもといていきたいと思います。


講座の概略

 今世紀における科学の進歩にはめざましいものがありますが、 中には日常生活とはかけ離れたところで発展を遂げてきたものも数多くあります。 そして、そのような科学の進歩は、時として重大な危険性の潜在が認識されないままに、 利便性の向上という形で日常生活の中に取り込まれてきたことも否定できません。  本講座では、自然のしくみと身の回りの環境との関連性に対する分析化学的 アプローチ、経済的な破綻をもたらすねずみ講に対する数理科学的アプローチ、及 び宇宙の高エネルギー現象に対する物理学的アプローチを取り上げ、日常生活にお ける科学に関する身近な?(はてな)を分かり易くひもとき、かつ必要な知識を深め、生活 のための科学の意義について考えます。


スケジュール

第1日 6月26日(土) 13:00〜16:00
会場:山形大学理学部 先端科学実験棟 大講義室
13:00会場内でのポスター開示
13:15開講式
13:30講義
「生き物と環境の接点−水の中の環境」
理学部助教授 (物質生命化学科) 日野 修次
14:40記念撮影、ティーブレイク
15:00実験開始
16:00実験終了、初日日程終了

第2日 7月10日(土) 13:00〜18:00
会場:山形大学理学部 先端科学実験棟 大講義室
13:00講義
「ねずみ講の数理」
理学部教授 (数理科学科) 河村 新蔵
14:30記念撮影、ティーブレイク
14:50講義
「宇宙の高エネルギー現象を観る」
理学部助教授 (物理学科) 郡司 修一
16:30閉講式−修了証書の授与
16:45懇親会(ティーパーティー)
18:00全日程終了

講義内容

「生き物と環境の接点−水の中の環境」
理学部助教授 (物質生命化学科) 日野 修次

marimo
阿寒湖のマリモ(阿寒町教育委員会提供)
 「生き物は水のみにて生きるにあらず」とはいっても、生物にとって水は 最も大切な物質です。これはどこにでもあるありふれた物質であるため、色々 なところで利用されています。しかし、それとは反対に意外と意識されていな い(というか注目されていない)物質でもあります。私たちは、身の回りにあ るありふれた物質としての水、そして水と最も縁の深い水の中にすんでいる生 き物を通して、生き物と環境との接点を考える時間を持ちたいと思っていま す。セミナーでは、ポスタ−や講演、そして簡単な観察や実験を通し て自然の仕組みと身の回りの環境の関連について理解が深まれば幸いです。

「ねずみ講の数理」
理学部教授 (数理科学科) 河村 新蔵

nezumi
 洋の東西を問わず、毎年のように引き起こされる「ねずみ講事件」。多くの人が 「ねずみ講」に引き付けられ、最終的に経済破綻をおこし社会問題化していく。 「ねずみ講事件」ではこの同じパターンが繰り返されています。本講座では 「ねずみ講」について、数理の立場からその「魔力」を明らかにしていきます。 具体的内容は以下の通りです。

「宇宙の高エネルギー現象を観る」
理学部助教授 (物理学科) 郡司 修一

utyu
オーストラリアに設置された口径3.8mの高エネルギーガンマ線望遠鏡
 星の観測は古代から行われており、方角や時間等を知るのに使用されてきました。 しかし現在の天体観測はテクノロジーの進歩により非常に多岐に渡っています。 古来から行われてきた光での観測の他に、宇宙線、ニュートリノ、重力波での観測 も実行及び計画されています。また観測対象も単に天体だけに留まらず、3Kの 宇宙背景放射、X線の宇宙背景放射、ガンマ線バースト現象等の宇宙論的な現象の 観測も盛んに行われています。本講座では、現代の宇宙観測の概観的な説明を 行った後に、X線、高エネルギーガンマ線、宇宙線の観測等に関して、具体的な 研究の紹介をしながら、その意義や手段等を簡単な実験を交えて講義します。

募集定員

受講対象者募集定員受付け方法
市民一般40名 先着順に受付け、定員になり次第募集を 締切らせていただきます。
高校生10名 6月21日の時点で抽選により受講者を決定します。 抽選の結果は郵送で応募者全員にお知らせします。


受 講 料

受講対象者受 講 料受講料のお支払方法
市民一般4,500円 受講申込みの際にお支払いください
高校生315円 公開講座当日に受付でお支払いください


申込み方法

市民一般 高校生
申込み方法 以下の3点を下記申込先へお送りください
受講申込書
● 受講料 4,500円(現金書留または郵便為替)
● 返信用定型封筒 (長型3号[12.0×23.5cm]に80円切手を貼付したもの)
以下の2点を下記申込先へお送りください
受講申込書
● 返信用定型封筒 (長型3号[12.0×23.5cm]に80円切手を貼付したもの)
申込み期間 平成11年5月10日(月)〜6月21日(月)
午前9時〜午後4時 (土曜・日曜は除く)
募集の受け付けは終了しました
受講者への
通知
受講者として受け付けた方には、受講票、受領書、会場案内等を 送付します。なお、定員を超えたため受講できなかった方には、 受講料を返金いたします。
お申込み及び
お問合わせ先
〒990-8560 山形市小白川町1-4-12
山形大学理学部 公開講座担当係
Tel:023-628-4502
e-mailでのお問い合わせは こちら


受講された方にはこんな特典が

講座終了後に修了証書を授与します。
平成12年3月末日まで本学図書館をご利用いただけます。
高校生申込者全員に、これから理学部で開催される
高校生対象の行事の案内を郵送いたします。

皆様のご参加を

お待ちしております



平成11年度 山形大学理学部
公開講座企画委員会